久々に美容外ネタです
しかも最近ベタベタなサッカーネタ
僕は大の野球好き・テニス好きでサッカーは嫌いじゃないけど好きじゃなく国内が盛り上がる中、『夜中起きてまで見ないしサッカーは基本好きではない!』と豪語していましたが日本戦4試合すべてリアルタイムで見てしまいました
それどころか日本戦以外も結構リアルタイムで見たりニュースをかかさず見ています
でもサッカーファンではありません・・・。にわかファンでもありません・・・・。
ただのスポーツファンなんです
なんでもなんだかんだ見ちゃうんです
今日は決勝戦オランダVSスペインです
もちろんどちらのファンでもないのでどっちが勝っても良いのですが決勝にふさわしい試合がしてもらいたいですね!
僕は日本人としてもちろん日本代表を応援してましたが何度も言いますがファンではないのでただのスポーツファンとしてサッカーは第三者的に見ています
日本代表もスポーツファンとして見ていたり感じていると世間の流れとは少し違った見解になってしまいます・・・。
まず目標が『ベスト4』!
どんなスポーツでも目標がベスト4はありえません・・・。しかも世界大会で・・・。
ベスト4に実際入るチームというのはどんなスポーツでも優勝を目指したチームが叶わずベスト4というものです・・・。
そりゃベスト4をめざせばベスト16以下で終わってしまいますよ・・・。
実力的に無理なのはわかっててもスポーツというものは何が起こるかわからないのがスポーツであくまでも目標だから大会に出る以上は優勝を目指さないといけないもんですよ!
そういうところでサッカー日本代表は見ててテンションが上がってきません・・・。
上を目指さないと上にはいけないのに・・・。
サッカー日本代表からすればベスト16やベスト8は快挙なんでしょうが
それを快挙といってる以上はとうぶんそれ以上はいけないでしょね・・・。
今回のベスト8をかけたパラグアイ戦は確かに惜しいまけでした。
まぁこの試合であらためてサッカーのつまんなさを感じてしまったんですが、0-0の延長戦でPKで応援してるチームが負けって一番最悪です・・・。
時間も長いし動きのあるゲームで勝敗が決まるわけでもないし、そして負けるしで・・・。
野球の0-0は投手戦で延長にいっても緊迫しててたのしめるんですがね。
サッカーの0-0は見ててストレスが溜まってしまいます・・・。
しかもPK戦で負け唯一失敗した駒野という選手が終わってみれば主役のような扱いでスポーツ番組の中で特集されてたり・・・。
たしかに同情は少しはします。なぜならPKだから・・・・。でもルールで勝負をそれで決める以上それがすべてで結果がすべて。
それを失敗して負けてみんなが『しょうがない』やら『PKは運だ』やら『駒野は悪くない』など慰めその友情やら優しさやらファンからの励ましの声やらで報道してるが・・・。
それも悪くはないし感動的ではあるが僕は一言言いたい!
それでは優勝を狙うほど強くはなりませんよと。
文句を言えとか戦犯扱いしろとまでは言いませんが特集を組んだり世論やファンがあまり優しくしすぎるのもどうかと。
サッカーの強い国だとまず今の日本の流れはないですよね!
やりすぎな国の事件ではオウンゴールをした選手が本国に戻って射殺なんてこともあったり・・・。
野球とサッカーを比べるなと言う人もいるでしょうが野球も簡単にWBCで優勝やらベスト4に入れるわけでもありません!
第1回WBCでは野球母国でホームのアメリカが予選リーグ敗退するくらい野球も難しいものなんです!
でも2大会連続優勝した日本代表は本当に優勝しか狙ってなく高いモチベーションで望んでいました!
第1回で優勝している分、第2回のプレッシャーは想像を絶するものです。
でも選手も首脳陣もファンもにわかファンも日本人すべてが優勝だけを望み、目標にしていましたよね!
今サッカーワールドカップの決勝に残ってるオランダ・スペインもそんな感じで勝ちあがってるとおもいます。
だから日本サッカーも日本野球に学び目標を少しずつ高くするのではなく一気に優勝としてもらい試合にのぞんでいただきたいです!
そんな中、活躍した本田だけが優勝を狙うという発言をしてて少し安心はしましたが。
やる以上は全員でその気持ちで戦ってもらいたいです。
WBCで誰かが『目標ベスト4』なんて言ったら怒られますからね・・・。
オリンピックでベスト4に行った星野JAPANの星野監督なんてどれだけ叩かれたことか・・・。
その恐ろしさが次のWBC原JAPANにも影響したのは間違いないとおもいます!